2012年2月15日水曜日

宗教と刷り込み効果

宗教って公共の場や会社では完全、タブーで私も一切、口にしませんが、本当に宗教って、いろんなことを隠れ蓑にできる存在で、あと、その内容を見てみると、驚くほど考えられていて、人間の本能や仕組みを恐ろしいほど理解してるなと。まぁ、政治にもこれは言えるんですけど。それを考えると、私も教祖になりたくなってきましたよ。

1)お経、賛美歌などの繰り返しの刷り込み効果
2)定期的な礼拝等の行事の強要による記憶の定着
3)救世主的な教義による社会的弱者の取り込み
4)効果的な布教、集金システム

ホント、マーケティングに通ずるところがあるなーと。ある有名な京都の会社ですけど、まさに社歌を歌わせたりして、刷り込んでいたんだろうなと。以前、その会社のOBが上司だったんですが、働き方がおかしかったですからね。朝、8時には余裕で出勤して、夜10時頃まで平気で働くくせに、夜中の2時とかにメールしてもすぐに返事がくると・・・・・。私は、周りからハードワークだと言われたことが何回かありますが、私の働き方なんかウンコと言えるぐらいのおかしい働き方でしたから。

また、お客さんと飲みに行っても、交際費で会社に請求せず、平気で5万円ぐらいの自腹を切っちゃいますし・・・・。私は、そこまで社蓄になれませんでしたよ。

宗教って、悠久の歴史の中で、矛盾をなくし、人に気付かれなくて効果的に刷り込むシステムが多くは内在されているんですけど、キリスト教にしても2000年もやっていたら、そりゃシステム的にはほぼ完成の域に達し、矛盾はないだろうと。それに、疑問を持つ人間の方が「お前、おかしくね?」って言われるくらいですからね。全く批判する気はありませんが、2000年で、20億人の信者。実に3人に一人はキリスト教徒という世界でもっとも布教に成功した宗教ですからね。

まぁ、遠くない将来に、今流行のイスラム教が追い抜くとは思いますが・・・・。なにせ、イスラム教は、多産を尊びますからね。グローバリゼーションが進む中で、貧富の差が拡大し、その中で、比較的貧しい人の支持を受けているイスラム教がこれから増えることはあっても、減ることはないんじゃなかろうかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿