えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2011年12月3日土曜日

オバマ大統領の専用車とエアフォースワン

›
このオバマ大統領の専用車ですが、狙撃されるのは当然、化学兵器の攻撃にも耐えられるそうです。そのかわり、ドアなどは金庫のように分厚く、一人では開けるのが難しいぐらいとも言われています。その一挙手一投足が注目される世界で最も影響力のある人物なので、海外へ行く時も、大統領専用車は空輸...
2011年12月2日金曜日

沸騰都市シンガポール 【NHKスペシャル】

›
本屋で並んでいたのでついつい買ってしまいました。Youtubeで要約を見た事があるので、大体の内容は知っていましたが、改めて、シンガポールが持っている政策のスゴサを知りました。 この国は、日本だったら絶対にありえない政策を実施しているんですよね。それは、今は無くなりましたが、学歴...
2011年12月1日木曜日

5%の男、その名もハンマー【銅市場を牛耳った商社マン:住商巨額損失事件】

›
住友商事の非鉄金属部長であった浜中泰男氏は、世界の銅市場の5%を動かす男として有名でした。住友グループは、ベッシと呼ばれる新居浜の住友金属鉱山の銅山がグループの一つの起源ですが、住商と言えば、銅で有名でした。LME指定倉庫には、住友の銅がたくさん眠っているとも言われており、その品...
2011年11月30日水曜日

ベンツが選ばれる理由は頑丈で死ぬ確率が低いこと【安全神話:安全を買う】

›
ホントベンツが頑丈だなと思ったのが、私の部下が腐ったベンツの560SEL(W126)に乗っていて、車がひっくり返って大破したにもかかわらず、無傷で事務所に出勤してきたことがあったからです。 というか、はじめは全く会話がかみ合わなかったんですよね。「いま、事故をやったから病院に...
2011年11月29日火曜日

オイル業界の人たち【お金が沸いてくると形容する・・・】

›
一般の業種と比べるとオイル&ガス関係って給与がいいんですよね。日本では、純粋にそれに該当する会社って、日本海洋掘削とか三井海洋開発ぐらいしかないんですけどね。JAPEXとかINPEXなんかもそれに近い感じですが、実質はオペレーターなので毛並みは全く違い、権益の確保に血眼になってい...
2011年11月28日月曜日

街中でウンコを漏らす神様 【ヒンドゥのスゴサはカーストだけではなかった】

›
ちょっと前にインドに行った時、街中を大手を振って我が物顔で歩いている牛がインドではやたら気になりました。車がビュンビュン駆け抜ける中央分離帯で、自分の家のように寝ている牛や犬も多くて、ホントビビリました。でも、さすがに街中でウンコをしながら歩くのは辞めてもらいたいなと思いましたけ...
2011年11月27日日曜日

iPhoneの一人勝ち

›
アップルつえーなーと改めて思います。これからしばらくは、よほどのことが無い限り首位から転落をすることが無いんじゃないかなーと思っています。最強だと思っていたフィンランドのノキアもアップルを前にして赤字を出すようになっちゃいましたし・・・・。アップルの強さの源泉は、下記にあるんじゃ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.