えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2012年5月24日木曜日

ムスタファが先かドンキホーテが先か?【圧縮陳列と商品のジャングル・迷路】

›
ドンキホーテがムスタファをお手本にしたっていう話を過去に聞いたことがありますが、どちらが先なんでしょうね?「卵が先か、鶏が先か」的な議論ですが、おそらく、こっちは、どちらかがビジネスモデルを模倣したと見ていいでしょうw で早速、時系列で見てみると、1978年に創業者である安田隆夫...
2012年5月23日水曜日

チバリーヒルズ【本当の名をワンハンドレッドヒルズ:バブル経済の遺跡】

›
東急不動産がバブルの絶頂期に開発、分譲を行った「ワンハンドレッドヒルズ」は、チバリーヒルズと呼ばれ、お金が有り余る企業のゲストハウスや節税対策として売り出されたものの5億から15億と言う価格と都心から中途半端な距離なため大量に売れ残ったと聞きます。おまけに家はアメリカチックなつく...
2012年5月22日火曜日

「一物一価の原則」と貿易と言う裁定取引【経済学的視座での論考】

›
ネットの時代になり、物の価値が安いものに収斂するといった現象が至る所で起こっていますが、これがTPPが導入されたらどうでしょうか?国境と言う見えない大きな垣根が多くの日本人の雇用を守ってきたわけですが、言葉などの非関税障壁が無くなったら、日本市場はボロボロになってしまうだろうな...

社運を賭けて「シネ(死ね)」と言う携帯を出した韓国のLGが逆に死亡か?

›
過去に「韓国のLGが「しね」という名前の携帯電話を発売!! 【社運を賭けた会心の作】」とご紹介しましたが、決算の数字を見ると本当に社運を賭けていたようで、携帯事業だけでなく、会社自体が火の車になっているようで、自分が死ぬんじゃないか?と言う声すら聞こえています。 屋台骨...
2012年5月21日月曜日

シンガポールで活躍する三菱地所のアジア戦略【丸の内からの脱却】

›
私は三菱地所の株主であったこともあり、株主総会にはちょくちょく参加していました。当時は、古い丸ビルの地下が総会の会場だったなーと、たまに思い出します。そして、私が今でもはっきり覚えているのは、長身で白髪の福澤武社長です。株主総会の議長で「お諮りいたします」と淡々と議事を進めていた...
2012年5月20日日曜日

シンガで続発する中国本土人の事故【シンガポール人から非難轟々】

›
ブギスでフェラーリが日本人女性を殺した事件だけでなく、直近は本土から来ている中国人が信じられない事故を立て続けに起こしているようですね。ブギスでのフェラーリの事故は、160KM超のスピードで赤信号に進入し、衝突したタクシードライバーだけでなく、乗客の日本人女性をも巻き添えにさせた...

胴上げ型から騎馬戦型、肩車型へ【社会保障と人口動態】

›
前から、くどくど何度も書いていることなんですけど、ホント人口が増え続けている国、しかも人口動態がピラミッド状態になっている国とそうじゃない国は全然勢いが違いますね。人口ボーナスから、人口オーナス、私が常に述べている、組織という組織はピラミッド型でなければ殆どが維持できないという持...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.