えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2012年6月21日木曜日

鶯谷という山手線の駅

›
昔、出会ったことのある女性に、山手線の鶯谷の存在意義について語られ、この駅はラブホテルのためにあるといわれたことがあります。実際に2割ぐらいはそうかもしれませんw 個人的には、山手線快速って作ってもらいたいんですよね。池袋や新宿、渋谷、品川、東京、上野にしかとまらないという。...
2012年6月14日木曜日

「一物一価の原則」とスケールメリット 【国境が事実上無くなり、世界が競争相手に】

›
輸送手段の発達とインターネット等の普及による情報網の発展によって、世界は狭くなり、国境は限りなく低くなりました。今までは情報の非対称性のもとに一つのものにいくつも値段がついていて、同じ商品でも地域が異なると全然値段が違うと言う事がありました。これをぶっ壊したのがインターネットの功...
2012年6月13日水曜日

大規模小売店舗法が駄目にしたもの 【寡占よりも、一億層中流がイイ??】

›
色々議論はありますが、大規模小売店舗法、いわゆる大店法ができてからは、地方にも東京に本社がある大手のスーパーの店舗が山のようにできて、寡占体制が出来上がってしまいました。これは、どの業界にも結構当てはまることですが、一番、二番でないと生き残っていけなくなってしまったということです...
2012年6月12日火曜日

パンツの三角形も実はピラミッドパワーか?

›
カレーライスのカレーとご飯の比率も黄金比にこだわる私ですが、当然、黄金比の代表選手としてピラミッドも気になりますね。となるとピラミッドゾーンの代表、女性のデルタゾーン、パンツの三角形もやっぱり、パワーが集積している訳ですね、先生!! 以前、飲みに行った時、私の先輩が、ここに手...
2012年6月11日月曜日

サバーバンに乗りたい

›
いやいや、中東の産油国のガソリン代の安さにはびびります。それよりもレギュラーがないのが驚きました。リッター3KMぐらいのアメ車がガソリンをごくごく飲みながら、ドロドロとエンジン音を鳴らして走っていく光景がこちらでは当たり前です。 ホント、大陸なので、だだっぴろい道が、延々と続...
2012年6月10日日曜日

チャンジャ

›
タラの胃袋を内臓をキムチ風の薬味であえて醸成させたものなんですが、昔はこれが好きで、きむじょんいるのところのぼんばんじょんごうでしたっけ、万景号(マンコウ号??)がよく入港していた、境港まで買いに行くこともありました。 冷凍で5000円ぐらいだったんですが、これが...
2012年6月9日土曜日

世界の高層建築 【skyscraperpage.com】

›
世界の高層建築が比較できる面白いサイトがあります。 エジプトのピラミッドや万里の長城なども比較の対象とすることができます。仕事中に見つけたんですが、気づいたら就業時間が終わっていました。マーケティングとか適当な理由をつけていますが、ホント、給料泥棒まっしぐらです。 ●スカ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.