えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2012年10月28日日曜日

シンガポール地下鉄の将来とパッケージ輸出?【ノウハウの輸出】

›
本当にシンガポールの地下鉄の計画をみていると本当に将来のことを考えて街づくりをしているなーと思う反面、そうじゃないなーと思うこともちょくちょくあります。私がシンガポールで望んでいるのはやっぱり、地下鉄に快速を作ってもらいたいなーと言うことです。ノースサウスラインでもイーストウエス...
2012年10月23日火曜日

社会的制裁【古くは村八分、今はネットでの炎上?】

›
よく、裁判での情状酌量で聞く言葉ですが、社会的制裁とは、古くは村八分だったんですよね。今じゃ、会社の懲戒解雇とかネットによる炎上とかありますね。 やっぱり、一番でかいのは、「グーグルによる名前の掲載」じゃないですかね。まとめサイトなんか作られた日にゃ、一生、それが残りますし。...
2012年10月19日金曜日

発電コストの比較【原子力、火力、水力とその他の自然由来発電】

›
よく言われる、発電方式によるコストの比較ですが、下記を現段階のコストで比較をしてみます。発電所は、立地や前提でコストのブレが極めて大きいため、ここではあくまで平均的な条件の下で算出してあります。 1.従来試算 1)原子力 2)石炭火力 3)LNG火力 4)石油火力...
2012年10月14日日曜日

エアアジアの日本国内路線【Air asia旋風は起こるか?】

›
東京から北海道の路線って、航空会社のドル箱路線と言われているぐらいで、超強気な価格設定なんですよね。片道、だいたい、割引のきかない正規の料金だと3万円をちょっと切るくらいかな。それに比べるとエアアジアって6000円前後なんですよね。驚きました。 鳴り物入りで登場したLCCのA...
2012年10月13日土曜日

鉄道の建設と高速道路の建設の難易度

›
以前に、東南アジアで何故鉄道が普及していないかということを書いたんですけど、正直、日本に比べ平坦なところが多く、トンネルや橋梁も少なくて済むため、正直言って、都市部に関しては、鉄道をバンバン作ったほうが良いとすら思っていました。鉄道っていうのは、私の知る限り、線路の線形というよ...
2012年10月8日月曜日

10年後に「食える仕事」「食えない仕事」~グローバル化で職の72%は消える。

›
前にも「日本人の72%は10年後に食いっぱぐれる!?」で書いたんですけど、国境が限りなく低くなったのと同時に、OA化(オフィスオートメーション)とFA化(ファクトリーオートメーション)がさらに追い討ちをかけ、ホント仕事がなくなっていくことが容易に想像できます。 国際取引...

鹿のフン 【タモリが絶句した吉永小百合の名曲】

›
サユリストを自認し、同じ早稲田大学だったこともあり、学生食堂で吉永小百合が偶然に発見した際、吉永の食べ残しを食べようか迷った末、思いとどまったというエピソードもあるぐらいですから、彼女の歌う「鹿のフン」「フンフンフンフン、黒豆よ」なーんていう歌詞が信じられなかったのでしょう。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.