えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2012年11月26日月曜日

三菱財閥創始者、岩崎弥太郎の墓【巣鴨から目と鼻の先】

›
三菱御三家と言われて、三菱商事、三菱重工、三菱銀行(三菱東京UFJ銀行)という、日本で最強の財閥を思い浮かべる方も多いと思いますが、もともとは、船成金、日本郵船で儲けたお金で、多角化したことは、あまり知られていません。 三井や住友、古河、安田などの財閥も有名ですが、政商として...
2012年11月24日土曜日

あの業界の市場規模っていくら?【業界・業種の市場規模】

›
以前にも産業別の市場規模を書いたことがあるんですが、今回のそれに習って、備忘録で書いてみました。 ●産業別の市場規模と就業人口  http://www.akudaikan.com/2012/07/blog-post_29.html ● あの業界の市場規模っていくら? ...
2012年11月19日月曜日

農業機械の稼働率【日本とアジアの違い】

›
ふと日本の農業と東南アジアの農業環境を比較して思ったことがあります。日本では、二毛作をすることってほとんどないんですよね。それは、気候が主な理由なんですけど、農業機械の稼働率を考えると本当にもったいないなと。年間に2週間の稼動として、約90%は動いていないと。 これが工場だっ...
2012年11月4日日曜日

新屋山神社奥宮【パワースポット富士山麓の日本一の金運神社】

›
日本一の金運神社と名高い富士吉田市の富士山の麓にある金運神社で有名な新屋山神社へ行きましたよ。この神社は、本宮と奥宮があって、富士山の二合目に位置しています。新屋山神社の本宮はの北口浅間神社近くにありますが、場所はちょっと入り組んだところにあります。この奥宮こそが、金運神社として...
2012年10月28日日曜日

シンガポール地下鉄の将来とパッケージ輸出?【ノウハウの輸出】

›
本当にシンガポールの地下鉄の計画をみていると本当に将来のことを考えて街づくりをしているなーと思う反面、そうじゃないなーと思うこともちょくちょくあります。私がシンガポールで望んでいるのはやっぱり、地下鉄に快速を作ってもらいたいなーと言うことです。ノースサウスラインでもイーストウエス...
2012年10月23日火曜日

社会的制裁【古くは村八分、今はネットでの炎上?】

›
よく、裁判での情状酌量で聞く言葉ですが、社会的制裁とは、古くは村八分だったんですよね。今じゃ、会社の懲戒解雇とかネットによる炎上とかありますね。 やっぱり、一番でかいのは、「グーグルによる名前の掲載」じゃないですかね。まとめサイトなんか作られた日にゃ、一生、それが残りますし。...
2012年10月19日金曜日

発電コストの比較【原子力、火力、水力とその他の自然由来発電】

›
よく言われる、発電方式によるコストの比較ですが、下記を現段階のコストで比較をしてみます。発電所は、立地や前提でコストのブレが極めて大きいため、ここではあくまで平均的な条件の下で算出してあります。 1.従来試算 1)原子力 2)石炭火力 3)LNG火力 4)石油火力...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.