えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2013年1月25日金曜日

シンガのハイテク屋台??? 【Felica技術が支える】

›
前から気になっていたKopitiamっていう、屋台の一種のホーカーセンターやフードコートを運営するこの会社のカードを今日、初めて購入してみました。係の女性に、「コレ欲しいんだけど」って言うと、「初めはピンクのカードから始まって、20ドル使うと青いカードにアップグレードして、しか...
2013年1月20日日曜日

世界の油田 【偏在する石油資源】

›
サウジアラビアのガワール油田、そしてクウェートのブルガン油田が突出して、後はメキシコ湾とサウジアラビアで、元アラビア石油の隣の鉱区だったサファーニアが目に付くだけで、残りはクソだなと。特に、日本の油田は鼻クソ以下というか、ミジンコ以下だなと。 ガワール油田は、サウジアラビア...
2013年1月19日土曜日

石油の掘削と「油を売る」 【ココ掘れワンワン】

›
石油は、どうやってみつけるのかと言うと、海に犬を連れて行って、犬が「ココ掘れワンワン」といったところを掘るという話もありますが、実際は、物理探査、磁気探査などの方法で行われ、小さい地震を起こしたりして地層を調べることで行われているようです。 油業界は、メキシコのBPの油...
2013年1月5日土曜日

大人の玩具の製造会社と日本の製造業を影で支える人々

›
東大阪市でやはり、情熱と社運を賭けて多くの人を喜ばせるという使命に燃え、その一方で自分と従業員を食わせるために身を粉にして働いている社長を発見しました。私の友人が体を張って、テストをしたいと言っていましたが、残念ながら、マーケティング上の理由で女性が担当しているらしいんです。 ホ...
2013年1月4日金曜日

JAZZ Richard Pine 【アルト吹きのリチャードパイン】

›
久々にJAZZを聞きました。昔は、このアルトサックス奏者のリチャードパインさんが大好きで、お台場やら、三田、横浜のランドマークの70階のシリウス、よいどれ伯爵、Bar Bar Barなーんて聞きに行ったりしていました。 久々にJAZZの良さを思い出したので、備忘録まで。 ...
2013年1月3日木曜日

マトリョーシカ人形

›
入れ子になっていて、中から少し小さい同じ人形がでてくるロシアが発祥のお土産品なんですが、最後にウンコが出てきたときはうけましたね。 ●マトリョーシカ人形  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%...
2013年1月2日水曜日

地方の過疎化とコンパクトシティ

›
私の実家の小学校は、第二次ベビーブーム世代である私の世代では、数十人程度で、片手で収まる学級数でした。しかし、私が小学校を卒業して、はや20年余年、学年あたりの生徒数を聞いたら往時の数分の一の数で、本当に驚きました。限界集落並みだなと。 地元を離れて相当な時間が経っているので...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.