えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2014年5月19日月曜日

労働力不足と雇用のミスマッチ【トラックドライバー不足とモーダルシフトが進まない現状を考える】

›
東京オリンピックや東北の震災復興などで、建設業で人が足りないということだけでなく、ファーストフードなどのサービス業を中心とした人手不足は、ここ最近よく取り上げられることで、すき家やワタミなどでは、人手不足から店舗を閉鎖したり、営業時間を短縮しているという話を聞きます。今はネット前...
2014年5月17日土曜日

元谷芙美子アパホテル社長に見る怪我の功名と経営判断【姉歯耐震偽装事件時の逆境への対応】

›
「私が社長です」のCMで有名であり、広告塔として表にでるのは元谷芙美子氏ですが、実際はナンバーワンとして経営戦略だけでなく意思決定もしている元谷外志雄氏の嗅覚ってすごいなと思います。計算づくでいろいろやっているところもあると思いますが、生まれ持った運の強さもあり、逆境をも自分に有...
2014年5月11日日曜日

自治体の消滅と今後消える仕事【国家の存亡と移民政策:未知の領域への突入と他国の失敗から学ぶケーススタディ】

›
「自治体、2040年に半数消滅の恐れ」という衝撃的な統計が国交省から出されましたが、これは人口ボーナスの反対である人口オーナスの傾向があること、更には私が何度も唱えている、殆どの組織はピラミッド型でなければ維持できないという持論からも説明できます。 限界集落の問題について...
2014年4月20日日曜日

日本の地方財閥30家【知られざる経済名門】

›
本屋でちょっと見かけたのと、インターネットでも同様のものをみかけたんですが昔から続く名門の家出、現在も経済活動がしっかりと行われており、それが巨大企業になっていると言うのもいくつかありますね。 三大財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事に続く、大手総合商社として皆が知る伊藤忠商...
2014年4月19日土曜日

日本一の山林王として有名な島根県の田部長右衛門

›
日本の山林王として、有名なのは島根県の出雲の奥にある竹下登の生家の掛合の近くにある吉田の田部長右衛門が一番有名だと思います。地主ですと山形県の酒田市の本間家が新潟まで田んぼを持っていたということで有名ですが、山林ですとやっぱり、田部家じゃないかと思います。理由は、農地解放・農地改...
2013年12月24日火曜日

大沢樹生が喜多嶋舞との長男と思っていたところ、父子確率0%【DNA鑑定が及ぼす影響】

›
元光GENJIのメンバーである大沢樹生と女優の喜多嶋舞との間に生まれたと思われていた長男が実は、DNA的な結びつきが大沢樹生とまったくないと報道で見て、驚きました。先日、60年前に病院で取り違えられてまったく違った人生を歩んだ方々を取り上げましたが、この事件は、元読売ジャイアンツ...
2013年12月21日土曜日

王将の社長射殺事件【上場企業のリスクマネージメント】

›
餃子で有名な王将の大東隆行社長が本社前で射殺された事件は、会社のトップ、経営層のリスクマネージメントとして、非常に考えさせられることが多い事件でした。素人的なプロファイリングですとお金がまったく盗まれていないこと、至近距離から銃弾がすべて命中していることからお金目的ではなく、怨恨...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.