えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2014年5月30日金曜日

弁当屋などが携帯端末やネットで予約できたら【宅配のビジネスと需要予測】

›
よく思うんですけど、昼時ってレストランもフードコートもどこもスゴイ混むじゃないですか。理由は、お昼時間がだいたいどこの会社も一緒と言うのがあるんですけど、企業によっては、ピークを多少ずらしているところもありますね。 で、ふと思って、今後出てくるんじゃないかなと思ったのが、コン...
2014年5月28日水曜日

MVNOの躍進と今後 【Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者】

›
スマホの料金が高すぎるってことで、最近はMVNOに乗り換えている人が結構います。イオンのシムが火付け役だったと思うのですが、その後は色々な業者が雨後の筍のようにでてきて、凄まじい争奪戦になっています。今は、ドコモの回線を貸し出しているものしかないのですが、近日中にソフトバンクやA...
2014年5月27日火曜日

グリーンハウス USBメモリー ストラップ【常に持ち歩くUSBとしては便利がいいですな】

›
常に携帯できるUSBを探していてこんなのをみっけました。最近はWEBのストレージなんかでUSBメモリなんか要らないってことが多いんですが、あると巨大なデータの受け渡しとかで結構便利だったりします。まぁ、最近はコンビニなんかでもメモリが売っていたりして、底までする必要はないかもで...
2014年5月26日月曜日

銀座や中洲にたくさんある丸源ビルの川本源司郎とは一体何なのか?

›
銀座の目抜き通りを一本裏に入ると、丸源と書いたビルが嫌でも目に入りますね。あとは、九州の博多の中州でしょうか。このビルのオーナーである川本源司郎は一体誰なのか?と思って調べたら、とても気骨のある人だというのがわかりました。個人的には、競馬のフサイチの馬主である関口房朗と同じ臭いが...
2014年5月25日日曜日

館山旬な八色丼【館山ご当地グルメ】

›
千葉の館山って寿司屋(鮨屋って言ったら良いのかな?)とか海鮮が多いってイメージがあって、東京湾フェリーの金谷港の周りとか国道沿いって結構名店が多いイメージがあるんですよね。個人的には、房総半島の一番南の西側にある洲崎神社の近所のだいぼ工房が雰囲気的にも場所的にも好きなんですよね。...
2014年5月24日土曜日

DNA鑑定や監視カメラなどのメリットとデメリットを踏まえた今後の社会の変遷 【ASKAの薬物使用に思う】

›
チャゲアスことCHAGE and ASKAのASKAさんが、覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕された事件で、ここ最近はマスコミでいろいろ報道をされていますが、週刊誌などでも、大手人材派遣会社の政官財のVIPを接待するための迎賓館のことや接待役を担っていた女性のことが書かれていますが...

モノの原価を考える【水商売からアノ原価まで】

›
ものの原価をちょくちょく考えることがあるのですが、どこまでを原価に含んでいいかってことがありますよね。材料費は当然のこと、加工する機械の費用、そして働く人たちの費用から、工場の土地や建物の費用。それらを狭義として考えるとモノの材料費と人件費などの加工費ですかね。ここに機械の償却を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.