えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2015年12月20日日曜日

歯周病を予防する菌との共生【バイオガイア プロデンティス】

›
菌を駆逐するのではなく共生するということで、このタブレットを試してみました。速攻で効果がでたので驚いています。 虫歯の原因菌を減らします 2週間連続摂取することで、虫歯の原因菌が 約80%減少 歯周病の原因菌を減らします 歯科医院での専門的なケアとの組み合わせで、効...
2015年7月9日木曜日

中国経済崩壊の影響と金融市場のクラッシュ

›
以前から言われてきたことですが、いよいよ中国経済のバブルが崩壊し、金融市場のクラッシュが始まりましたね。ギリシャ問題でEUも揉めていますし、いままで先送りしてきたことがいよいよ先送りできず、そのツケを払う時期がきたと言ったところでしょうか。中国は、バブルにバブルを積み重ねてきて、...

東芝の粉飾決算事件は、日立との再編に繋がるか?【業界再編と生き残り】

›
東芝は、当時からやばいのはわかっていたことでしょう。ですから粉飾をして延命をしてきたのだと思います。リーマンショック前後にいろいろ買収をして、無謀な投資をしてきたことが全て裏目にでていることですし。特にウエスチングハウスの買収は、一兆円、二兆円単位の受注が年間で見込まれていただけ...
2015年5月31日日曜日

超高収益企業ファナックとは何なのか?【営業利益率が4割を超え、時価総額6兆円超え】

›
富士山の麓の忍野村の森の中にある黄色い建物がファナックの本社並びに事業所です。富士通の計算機部門が分離した会社で、その富士通も富士電機(富士通信機の省略が富士通)から分離したもので、更に富士電機も古河電工とドイツのシーメンスの合弁会社(古河のふとシーメンスのドイツ読みのジをくっつ...
2015年5月28日木曜日

ネットがもたらす流通業の大量閉店時代【アマゾンの躍進は続き、店舗型はどんどん潰れる】

›
ヤマダ電機の大量閉店やマクドナルドのリストラは、人口減社会がすさまじい勢いで到来することを象徴しています。ロードサイドに量販店ができたのは、ここ10年、20年ぐらいのことですが、ピークは完全に過ぎました。限界集落が驚くほどの勢いで増え、市町村が運営できないところもたくさんでてくる...

国立大学の人文系学部・大学院、規模縮小へ転換 文科省が素案提示【文系は必要性が低く、理系の需要が高まる】

›
「理系強化に重点を置いた政府の成長戦略に沿った学部・大学院の再編を促し」とありましたが、OA化が進んで、パソコンがこれだけ普及すると文系は殆ど要らないんだなと思います。特に単純事務などは、その傾向は強いと思います。 いるのは、やはり技術なんですよね。改めて思い知らされました。...
2015年5月5日火曜日

新屋山神社に並ぶ金運神社双璧の金剣宮とパワスポの珠洲岬【金運と開運祈願】

›
金運神社で有名な金劔宮へ行ってきました。白山ひめ神社(白山比咩神社)のすぐ近所です。この神社は、船井幸雄氏が「一生、お金に困らない」「地磁気があり、マイナスイオンがあるイヤシロチだ」と言ったことからブームになったそうです。東京近郊の方は、行き易さを考えると富士山の麓にある新屋山神...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.