えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2016年9月29日木曜日

Facebook、Amazon、Google、IBM、MicrosoftがAIで提携し超強者連合へ【気になるのは、人工知能に職を奪われる人達】

›
グーグルとアマゾンだけでこの世界ではもう最強に近いぐらいですけど、それにフェイスブックとマイクロソフトそしてIBMが加わったらもう鬼に金棒なぐらいな勢いですよね。 フェイスブックは個人的には、ビッグデータのため、そしてマイクロソフトはビジネス系の用途へということでタッグを組ん...
2016年9月27日火曜日

シンガポールの時差1時間は香港市場に合わせる為に政策的に変更されたものだった 【GMT+8の理由が納得】

›
シンガポールとマレーシアの時差が日本と一時間、なのにほぼ同じ経度にあるインドネシアのジャカルタ、そしてタイのバンコクがなぜ二時間違いなのかという疑問を持っていましたが、これはアジアの金融市場として大きな影響力を持つ香港に合わせるためということでマレーシアが変更したことに追随してシ...
2016年9月26日月曜日

日本の住宅が欧米のように頻繁に建替えなければもっと豊かになった【500兆円が消えた】

›
イギリスの住宅の平均寿命が約75年、アメリカのが約44年、日本の家は平均約26年なのだそうです。この話を聞くと、アメリカでも日本の二倍、イギリスに至っては日本の3倍家がもつということなんですよね。欧米は、石造りの家が多く、パリやロンドンの街中を見るとおそらく100年、200年は経...

「そんなことをしたら、死人が出る」と豊洲市場の問題でもなるでしょう

›
開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまって、エクストリーム自殺などが多発するでしょう。暴対法で締め付けが厳しくなり存亡の危機にあるヤクザも必要悪であった訳で、彼たちが自警団として活躍していたこともあったでしょうに。確かに許すことができない犯罪があったのも事実ですが、都市の再開発...

アーロンチェアを自宅用に購入した【ハーマンミラーの人間工学に基づいた椅子】

›
オフィスチェアの最高峰とも言われる、ハーマンミラー社のアーロンチェアを買っちゃいました。新品は15万円以上するので無理でしたので、中古です。それでも7万しました。オカムラのコンテッサ(バロンも同じような感じです)を会社で使っていて、それもそこそこ良かったので考えたのですが、一度は...
2016年9月24日土曜日

楽天を完全に駆逐し独走・独占体制に入るアマゾンの強さ【ヤマト運輸の車を見るとアマゾンが半分以上のことも】

›
過去に何度もアマゾンのことは取り上げていますが、私はアップルを超える企業だと思っています。何と言っても、小売網で知名度だけでなく、利便性も確保してしまったんですから、既存の店舗が生鮮食料品や実際のディスプレイ商品を見るということ以外で勝てる訳ないんですよね。正直、楽天は2000年...
2016年9月22日木曜日

NYで安倍首相「高齢化はオーナスではなくボーナス」と言っていますが日本の人口動態は最悪

›
「Japan may be Aging is not onus・・・・・・・but a bonus」と言っていますが、完全に今は人口オーナスですw 日本の国の予算が何に使われているかというとその3割以上が社会保障費関係でその多くを医療費が占めています。あとは、年金関係や生活保護等...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.