えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2018年7月28日土曜日

再生可能エネルギーは蓄電技術がないと無意味か?

›
火力発電が世界的にダメ出しをされて、「金貸し」が温暖化ガスを出すもの、化石燃料を使うものには金を貸さないようになっているようです。温暖化ビジネス、環境ビジネスで儲けている人がその影にたくさんいるようですが、正直、風力発電や太陽光発電は今まで何度も言っていますが、蓄電技術がセットじ...

キャッシュレスが進み、決済手段が変わる【決済を制する者がプラットフォーマーになる】

›
QRコードでの決済がようやく日本でも進みだして、LINEやYAHOO、楽天、そしてメガバンクがタッグを組んで覇権を握ろうとしていますね。このあたりは、VISAやらマスターカード、アメックスあたりがペイウェイブやコンタクトレスなどからいきなり方針転換をしたら、すごいインパクトがあり...
2018年1月13日土曜日

阪大の入試ミスの他にも不手際で人生を台無しにされた人は沢山いるでしょ

›
阪大が入試の問題で出題ミスがあったことが話題になっていますが、ボーダー近辺の数点の差で人生が台無しにされてしまった人には同情をしてしまいますが、それ以上に、他のミスなどでも人生を台無しにされた人が年間数千人は居ると思うんですよね。 それ以外にも、家庭環境だけでなく、一番クソな...
2018年1月11日木曜日

お金に色は無いって言いますが、出処が判ると困る汚いお金は仮想通貨時代にどうやって生き残るか?

›
仮想通貨やブロックチェーンの技術が実際に使われるようになったり、スウェーデンのように実質的に貨幣が殆ど流通していない国を見ると、日本も早晩、その流れが来ると思っていますし、スマホが急激に普及したように、その流れは来ると思っています。 銀行口座やマイナンバー等が紐づけされて、イ...
2018年1月8日月曜日

仮想通貨を含むフィンテックのこれから

›
日銀が7年後をめどに1万円を廃止する議論をしているというリークがありましたが、これは本当に考えているでしょう。何故なら、既に海外でスゥエーデン等が実質的に、決済がカードや電子決済に置き換わっているため、貨幣が殆ど流通していないという現状があること、更には中国などでは偽札や管理の問...
2017年12月25日月曜日

森ビルが進める第二六本木ヒルズと麻布台の再開発

›
港区の再開発を見ると新橋の汐留地区と高輪・港南地区(いわゆる品川エリア)の開発を除けば、森ビルが牛耳っている感じはあります。六本木の防衛庁の跡地を三井不動産がやったのも例外としてありますが、森ビルの強みって、本当に再開発というか、一から自力で地上げをやっていることに尽きます。防衛...
2017年10月29日日曜日

みずほや三菱UFJが明示する、単純事務の必要なさ【AIが事務職を駆逐する】

›
みずほ銀行だけでなく、三菱UFJ東京銀行も人員削減を発表したように、金融のように定型化された事務作業は、本当に必要ないんですよね。融資なども、人工知能が判断をするようになり、人が必要となる業務は殆ど無くなるでしょう。トレーダーなども、超高速取引が主役となってからは、人が要らなくな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.