えちごや日記

えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。   かしこ

2021年5月1日土曜日

Greed is good 示す欲が革命を起こす【映画Wall Streetでマイケル・ダグラスの言った言葉】

›
この言葉は示唆に富んでいると思います。欲が革命を生むという言葉、納得できます。 “The point is, ladies and gentleman, that greed, for lack of a better word, is good. Greed is right,...
2021年4月3日土曜日

日本や台湾での半導体工場での火災事故は、あの国によるテロか?

›
 東京地検特捜部のヤメ検弁護士、そしてプリウスロケットの経済産業省OBが自分の責任を棚に上げて自動車のせいにしていましたが、いよいよ車だけでなく工場も乗っ取られたとすら思ってしまいました。電力網もそうですが、信号システムや電車など、社会インフラもネットに繋がってしまった現代では、...

利権にまみれた日本を変える転機【オリンピックや産業構造】

›
 オリンピックを止めてもらいたい国民がおそらく9割はいると思います。電通や政治家などは、オリンピック利権で潤うので、意地でもやりたいのでしょうが、多くの国民は真実に気づいてしまっています。政治家の身内優先、仲良し内閣、忖度は頭から腐っていることの証左ですし、大企業も含めて、偽善で...
2021年3月27日土曜日

事務の求人倍率は0.25倍である一方、介護や建設は6.5倍超【20倍もの開きが示す需要と供給ギャップのミスマッチ】

›
 事務は殆ど要らない割には希望者が多すぎるということがよくわかります。だって、誰しも楽で体を使わず、エアコンの効いたところで仕事したいと思う人が多いでしょ?一方、運転免許証を取り消されたり、事故で人が亡くなったりするような危険が高い仕事、体を酷使する仕事には就きたくないと思うもん...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
echigoya
うだつの上がらないシャイでヒッキーなオヤジです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.