アップルが強いなと思うのは、NTTドコモがアップルに屈したということです。ここ数年で、年間のヒット商品としてIphoneをあげる人は、かなり多いと思いますし、それに異論を唱える人も殆どいないでしょう。ドコモ、ソフトバンク、AUと日本の全ての大手キャリアから発売をされたわけですし。
スマホの便利さは、ちょっと前のパソコンの性能を凌駕しているんじゃないかと思えるところです。実際にCPUなどの性能や記憶媒体のことを考えても15年前のパソコンの性能は凌駕していると思います。なにせハードディスクを使っておらず、実質的にはSSDと言ってもいいからです。
あと、私がアップルの強さを挙げるとしたらSIMカードですね。通常のシム、マイクロシム、ナノシムと他の端末と互換性をなくしたところが私は凄いと思っています。電気屋の店員が、全体の小型化のためにシムが小さくなる必要性があったんですとアホなことを言っていましたが、これは間違いだと思っています。それより、バッテリー小型化の方が遥かに効果のあることですから、これは、iphoneだけにしか使えない規格を採用する事により、他に浮気ができないようにしたということです。
これは、ワンオフの製品に結構見られる事ですが、互換性を無くす事により、特注となり、高い利益率が確保できるんですよね。正直言って、私は、多くの会社はこのやり方が通じないと思っています。標準化して、互換性を維持できた方がはるかに利便性があるからなんですよね。過去のベータやVHSの規格論争のときもこの議論はなされてきましたが、規格っていうのは、圧倒的な強者であるからこそ作れるものが多いんですよ。
ちなみに、AUとかが独自にこんなことをやったら氏ねと言われるのが目に見えていますし、使う人はいないでしょう。こんなところからも相手を屈服させるアップルと言う巨人の強さを感じています。
今後、MVNO(Mobile Virtual Network Operator, MVNO仮想移動体通信事業者)と呼ばれる東京通信やIIJ、OCNのような業者が、SIMロックフリーのiphoneの登場によって台頭すると思われますが、益々、スマートフォンから目が離せませんね。
えちごやBlog。シンガポール在住時に書き始めました。越後屋から悪代官になれる日を目指し、備忘録的に思いつきで日々の雑感を書いている越後屋ブログでありんす。腹黒満載の真っ黒くろすけなので、ある日突然、タイトルが「あくだいかん日記」になったら、そういうことだと思ってください。 かしこ
2013年11月30日土曜日
2013年11月29日金曜日
徳州会事件と外資による医療参入
猪瀬東京都知事のこととセットで語られることの多いこの事件ですが、私は、徳州会の果たしてきた役割ってとても大きいと思うんですよね。離島医療やチェーン店経営による医療の提供というのは。以前にも私は書いたことがあるんですが、ユニクロやしまむらのような衣服のチェーン店は国内に限らず、H&MやZARAのような大衆向け、それからラルフローレンやルイヴィトンやエルメスなんかもそうだと思うんですけど、基本的にスケールメリットだと思うんですよね。
サラ金にしてもそうですし、吉野家やワタミのような居酒屋もそうですし、ダイナムやマルハンなどのパチンコ屋も完全に金太郎飴商法だと思っています。だって、1店でも300店でも基本的にやることは変わらないですからね。増えて変わるとすれば、管理手法が変わることぐらいでしょうか。
それと同じ事が医療で行われてもおかしくはないというのが私の持論なんですよね。正直、医薬品を買うにしても、医療器具を買うにしてもスケールメリットが効く事は、たった一つの病院がやるのと200の病院がやるのでも全く違うんですよね。それに人員の過不足があったときも転勤などで対応できますし、電子カルテなども正直、規模の利益が働くと思うんですよ。
タダ今回のことが悪く取り上げられているのは、許認可の権限を持っている人たちへの結びつきと選挙違反のことなのでしょう。徳田虎雄というのは、弟の死に直面して医師を目指し、特に離島への医療へ傾倒したのは、評価に値するものだと思います。また、「生命だけは平等だ」「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」「ミカン1個も貰わない(「お礼」として金品の授受を受け付けない)」という理念も素晴らしいものだと思っています。どこで歯車が狂ってしまったんでしょうね?
まぁ、言える事は、猪瀬都知事の政治生命は今後長くは続かないと思いますし、あとは徳州会もこれだけ悪評がたってしまうと、場合によってはオーナー一族から奪われてしまうかもしれませんね。ここで、やはり気になるのはTPPなどもそうですが、外資による医療分野への参入でしょうね。
これだけのネットワークと利益率の高い医療分野を濡れ手に粟で手中におさめることができたら正直、ウハウハでしょうねと私は思ってしまいます。かつての長銀なんかも、ハゲタカファンドに買い叩かれ、瑕疵担保条項で税金をがっぽり投入してもらい、しかもオランダかなんかにある匿名組合のおかげで、税金も日本に殆ど払わなかったと言う事実があるだけに、今回も何かがあるんじゃなかろうかと穿った見方をしてしまいますよ。
それにしても、久々の大型の政治を巻き込んだ事件なだけに、相当色んなところへ波及しそうな気がします。
●こんなに美味しい金太郎飴商法 【Sier、チェーン店?】
http://www.akudaikan.com/2012/06/sier.html
サラ金にしてもそうですし、吉野家やワタミのような居酒屋もそうですし、ダイナムやマルハンなどのパチンコ屋も完全に金太郎飴商法だと思っています。だって、1店でも300店でも基本的にやることは変わらないですからね。増えて変わるとすれば、管理手法が変わることぐらいでしょうか。
それと同じ事が医療で行われてもおかしくはないというのが私の持論なんですよね。正直、医薬品を買うにしても、医療器具を買うにしてもスケールメリットが効く事は、たった一つの病院がやるのと200の病院がやるのでも全く違うんですよね。それに人員の過不足があったときも転勤などで対応できますし、電子カルテなども正直、規模の利益が働くと思うんですよ。
タダ今回のことが悪く取り上げられているのは、許認可の権限を持っている人たちへの結びつきと選挙違反のことなのでしょう。徳田虎雄というのは、弟の死に直面して医師を目指し、特に離島への医療へ傾倒したのは、評価に値するものだと思います。また、「生命だけは平等だ」「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」「ミカン1個も貰わない(「お礼」として金品の授受を受け付けない)」という理念も素晴らしいものだと思っています。どこで歯車が狂ってしまったんでしょうね?
まぁ、言える事は、猪瀬都知事の政治生命は今後長くは続かないと思いますし、あとは徳州会もこれだけ悪評がたってしまうと、場合によってはオーナー一族から奪われてしまうかもしれませんね。ここで、やはり気になるのはTPPなどもそうですが、外資による医療分野への参入でしょうね。
これだけのネットワークと利益率の高い医療分野を濡れ手に粟で手中におさめることができたら正直、ウハウハでしょうねと私は思ってしまいます。かつての長銀なんかも、ハゲタカファンドに買い叩かれ、瑕疵担保条項で税金をがっぽり投入してもらい、しかもオランダかなんかにある匿名組合のおかげで、税金も日本に殆ど払わなかったと言う事実があるだけに、今回も何かがあるんじゃなかろうかと穿った見方をしてしまいますよ。
それにしても、久々の大型の政治を巻き込んだ事件なだけに、相当色んなところへ波及しそうな気がします。
●こんなに美味しい金太郎飴商法 【Sier、チェーン店?】
http://www.akudaikan.com/2012/06/sier.html
2013年11月27日水曜日
新設から維持管理のメンテナンスの時代への突入
2020年には、維持管理のメンテナンスの費用が新設の費用を超えると言う事です。東京オリンピックまでには色々な公共事業が進むでしょうが、それ以後は、反動が思いっきり来るでしょうね。正直、いつも私が言っている事ですが、胴上げ型から肩車への高齢者を支える現役世代が激減する問題をみるとあっという間に維持管理ができなくなります。
今から、10年、20年後を見越して、いらないところは投資をしないなどの施策を講じる必要があると思いますが、それとは逆に都心環状線や外環、圏央道など、投資を積極的に進めるべきものもあります。放射状の高速道路の常磐道、東北道、関越道、中央道、東名の5つの高速はとっくの昔に開通していますが、それぞれをつなげる環状道路が全く開通をしていないんですよね。強制撤去をしてでも、このネットワークはつなげる必要があると私は思っています。
それから中央リニア計画ですね、気になる事と言えば。私は、この計画に懐疑的で、東海道新幹線のバイパスと言いますが、それ自体は良いと思っているものの、リニア方式に疑念を持っているんですよね。搭乗者数にしてもそうですし、汎用性がないんですよ。私は新幹線方式での建設の方がノウハウの蓄積があるため、ベターと思っています。
●横浜北線
http://machido.blog84.fc2.com/blog-category-8.html
http://radiate.jp/20121130/kouza-41/
今から、10年、20年後を見越して、いらないところは投資をしないなどの施策を講じる必要があると思いますが、それとは逆に都心環状線や外環、圏央道など、投資を積極的に進めるべきものもあります。放射状の高速道路の常磐道、東北道、関越道、中央道、東名の5つの高速はとっくの昔に開通していますが、それぞれをつなげる環状道路が全く開通をしていないんですよね。強制撤去をしてでも、このネットワークはつなげる必要があると私は思っています。
それから中央リニア計画ですね、気になる事と言えば。私は、この計画に懐疑的で、東海道新幹線のバイパスと言いますが、それ自体は良いと思っているものの、リニア方式に疑念を持っているんですよね。搭乗者数にしてもそうですし、汎用性がないんですよ。私は新幹線方式での建設の方がノウハウの蓄積があるため、ベターと思っています。
●横浜北線
http://machido.blog84.fc2.com/blog-category-8.html
http://radiate.jp/20121130/kouza-41/
登録:
投稿 (Atom)